i system document yar-3 What is "i system"? "i system"とはなんぞ? 1)i systemとは何をするものか? 2)何ができるの? 3)対応している端末、環境は? 4)利用するのに必要な環境は? 5)インストール方法は? 6)改造、再配布について 7)i systemについての情報は? 8)問い合わせ先は? 9)開発の歴史 1)i systemとは何をするものか? i systemは、hnfで書かれた日記を、携帯電話などのモバイル機器で 読みやすい形で出力するためのプログラムです。 cgiとして動作します。 日記を外部記憶として利用し、常に持ち歩いている携帯端末から 閲覧、検索することにより、日常生活をバックアップします。 PIM的な用途もフォローします。 hns ( http://www.h14m.org/ ) と組み合わせて、携帯端末からの 情報更新も可能です。 2)何ができるの? ・本日の日記を読むことができます ・任意の日付の日記を読むことができます ・任意の日付の予定を表示することができます ・TODOを表示することができます ・日記の検索ができます ・繰り返し予定を表示することができます 3)対応している端末、環境は? いわゆるwwwブラウザを搭載したマシンで利用可能です。 ・iMODE携帯電話 (DoCoMo N501i,F502i等) ・ez web,ez access対応携帯電話 (IDO, セルラー等) ・J-SkyWeb対応携帯電話(J-SH02など) ・PmailDX対応のPHS電話機 (DDI-P DL-S200,文字電話等) ・ザウルスアイゲッティ,パワーザウルスなどのザウルス系PDA ・PocketIEを搭載したWindowsCEマシン ・text only web browser (w3m, lynx等) ・PocketPostPet ・Palmscape, PilowebなどのPalm用browser ・ほとんどのPC用web browser (MSIE, Netscape Navigator等) ・その他 4)利用するのに必要な環境は? ・CGI実行が可能なwwwサーバ ・perl ver5以上 5)インストール方法は? install.jaをご覧ください 6)改造、再配布について i system は GPL に基づいた software です。 改造、再配布は基本的に自由です。 7)i systemについての情報は? 以下のweb pageでPRします。 http://yar-3.net/isystem/ 8)問い合わせ先は? user向けmailing listができました。 http://yar-3.net/isystem/#ML をご覧下さい。 また、web BBSも用意しております。 http://yar-3.net/isystem/bbs/ 9)開発の歴史 1999/06 hns for imode を開発 完成度の低さに納得できず苦悩の日々 1999/09 hnsでない日記システムの構築を思い立つ yns (yar-3 nikki system )が完成 1999/11 club.h14m.orgに参加 mns (MIOMIO nikki system)が完成 hnf完全互換のparserの開発 1999/11-12 完全に放置 2000/01 小松にてやあ3追撃meetingが開かれる 何かに開眼 2000/02 mnsをベースにiMODEに特化した日記システムの構築を開始 2000/02/04 一応形になったので公開(0.1.0) 以後、勢力的に開発を続ける ユーザーからのサポートに支えられる 2000/02/21 i search system (ISS) の実装が完了 2000/03 ver0.4の開発が終わらない 2000/03/13 hns-users ML でPR,hns公式日記にて紹介される 2000/04/18 Linux Conference 2000 にて紹介される。 日刊アスキー (http://www.ascii.co.jp/linux/news/today/article/article438624-000.html) にてhnsとともにちょびっと紹介される 2000/07/02 hns-perl beta7 と統合される version up履歴(2000/07/02現在) # 2000/07/02 0.9.1 masato-3 to=hoge patch # yar-3 CRLF, STRIKE, JSky # 2000/06/30 0.9.0 masato-3 rebuild parser # 2000/06/29 0.8.7 yar-3 LIMG # 2000/06/29 0.8.6 yar-3 fix cmd match, imodegw # 2000/06/28 0.8.5 masato-3,yar-3 hns & i system fusion, theme # 2000/06/22 0.8.4 yar-3 delete
about GRP # 2000/06/14 0.8.3 masato-3 search patch # 2000/06/12 0.8.2 chihalin-3 PDX bug fixed for ONC browser # 2000/06/12 0.8.1 masato-3 fixsearch bug # 2000/06/06 0.8.0 kei-3 fix schedule bug # 2000/05/26 0.7.4 yar-3 fix list.cgi mode # 2000/05/26 0.7.3 yar-3 fix SALL # 2000/05/16 0.7.2 yar-3 show titleheadfile when SALL and piloweb # 2000/05/16 0.7.1 masato-3 repeat plan with range # 2000/05/15 0.7.0 yar-3 RIS reverse, piloweb_2days # 2000/05/15 0.6.9 chihalin-3 fix NEW bug, no caption section # 2000/05/12 0.6.8 yar-3 fix ichiran bug # 2000/05/12 0.6.7 chihalin-3 maenohi bug fixed # 2000/05/11 0.6.6 tagoh-3 title, color bug fixed # 2000/05/10 0.6.5 tagoh-3 RLNEW,RLSUB problem fixed # 2000/05/10 0.6.4 ari-3 TSUGI problem fixed # 2000/04/23 0.6.3 yar-3 cat on/off # 2000/04/10 0.6.2 yar-3 use istyle tag # 2000/04/10 0.6.1 chihalin-3 patched # 2000/04/10 0.6.0 masato-3 default day user var # 2000/04/09 0.5.9 yar-3 fix color imode bug # 2000/04/06 0.5.8 yar-3,masato-3 pilo ua, fix default day # 2000/04/06 0.5.7 yar-3 default day, Piloweb(P option) # 2000/03/31 0.5.6 yar-3 BIG # 2000/03/30 0.5.5 yar-3,masato-3 small, plan sort # 2000/03/28 0.5.4 yar-3 title modify # 2000/03/28 0.5.3 yar-3 color iMODE # 2000/03/27 0.5.2 yar-3 MARK cmd # 2000/03/24 0.5.1 masato-3 repeat plan # 2000/03/15 0.5 masato-3 new generation monthly, yearly # 2000/03/13 0.4.13 yar-3,masato-3 yearly plan # 2000/03/10 0.4.12 masato-3 fix monthly plan bug # 2000/03/08 0.4.11 masato-3 fix monthly plan bug, modify getdayoftheweek # month-end plan support # 2000/03/06 0.4.10 yar-3 monthly plan # 2000/03/06 0.4.9 masato-3 NKF.pm # 2000/03/02 0.4.8 northeye-3,masato-3 quote, counter file, PDXGW # 2000/03/01 0.4.7 yar-3 RLNEW,RLSUB support, faster search # 2000/03/01 0.4.6 masato-3 many bugs fixed and add new functions # onccnv.pl plan(ABC), &, glob, capital # 2000/02/25 0.4.5 yar-3 fix user-var search bug # 2000/02/24 0.4.4 chihalin-3 lock file fixed(logging) # 2000/02/24 0.4.3 masato-3 patched(maxresult,fix LI,DT,DD etc) # yar-3 fix <> bug, maxresult bug(url encode) # 2000/02/23 0.4.2 masato-3 patched(smarten,plan bug,search print) # yar-3 support {jis|sjis} hnf # 2000/02/22 0.4.1 masato-3 patched(sort,todo,dayoftheweek) # 2000/02/22 0.4.0 yar-3 brush up # 2000/02/22 0.3.5 ari-3 patched # 2000/02/21 0.3.4 yar-3 search bug fix(regexp etc...) # 2000/02/21 0.3.3 yar-3 i search system # 2000/02/21 0.3.2 yar-3 with jcode.pl # 2000/02/18 0.3.1 yar-3 PLAN,TODO # 2000/02/17 0.3.0 yar-3 ez logger # 2000/02/17 0.2.9 yar-3 jump refined $baseuri set # 2000/02/17 0.2.8 yar-3 P fixed # 2000/02/15 0.2.7 yar-3 ALL sections show # 2000/02/15 0.2.6 ari-3 Lynx patched (SUB on title) # 2000/02/15 0.2.5 yar-3 PDXGW(-H") patched # 2000/02/15 0.2.4 key-3 iMODE char accesskey patched # 2000/02/15 0.2.3 yar-3 RLINK # 2000/02/15 0.2.2 yar-3 ALIAS problem fixed # 2000/02/14 0.2.1 ari-3 patched (headfile, URL problem, SJIS) # 2000/02/13 0.2.0 yar-3 (NEW fixed) # 2000/02/13 0.1.7 key-3 patched (title,author, SUB problem) # 2000/02/13 0.1.6 kenji-3 patched (GRP) # 2000/02/13 0.1.5 masato-3 patched (without CGI.pm) # 2000/02/04 by yar-3 # original 1999/10/06 by yar-3 以上 2000/07/17 yar-3 2000/07/04 yar-3 2000/04/23 yar-3 2000/03/13 yar-3 2000/02/22 yar-3